2011秋の剣鉾   top

2011 秋の剣鉾
9月18日(日)三嶋神社東山区
 25日(日)瀧尾神社東山区
10月9日(日)吉田今宮社左京区
 9日(日)春日神社右京区
 9日(日)平岡八幡宮右京区梅が畑
 9日(日)北白川天神宮左京区
 10日(祝)粟田神社左京区
 20日(木)保津八幡宮亀岡市
 22日(土)由岐神社左京区鞍馬
 25日(火)鍬山神社亀岡市
山国神社右京区京北

  9月 18日(日) 晴
 秋の剣鉾の最初は馬町の三嶋神社。 見に行こう。
 
 だが、祭は午後からなので、午前中は流れ橋の様子を見に行った。 距離も稼がねば。
 
 
 なんら様子に変化はない。 初旬に被害にあった時のまま。 貼りついた流木なんかもそのまま。
 工事は冬にならないと始まらないのかな? 河川法に決まりがあって低水期でないと工事が出来ない。
 
 流れ橋が渡れないので、山城大橋まで走って引き返す。
 
 帰りは追い風。 順調に馬町・三嶋神社を目指す。
 
 
 少し古い地図で確認して行ったのだが、予定したところに神社はない。 京都女子大の校舎とマンション。
 三嶋神社の幟が集まってるマンションの裏側。 そこにある小さな祠? そこが三嶋神社。
三嶋神社祭で埋まる小路
 
 剣鉾もそこに寝ていた。
剣鉾
 
 午後1時になって祭が始まる。 子供みこしの先導は天狗。
天狗
 
 子供みこしが地元町内を回る間に、剣鉾差しが始まる。
剣鉾差し
 
 突然 ボキッ 乾いた音がした。 何かが折れた音。 倒して運ぶ。
倒して運ぶ
 
 少し先行して、時間を稼ぐ。 地面に下ろして調べる。 やはり招きをはさんでいる竹が折れている。 修理にかかる。
折れた竹を交換・修理
 
 修理を始めた場所が悪かった。 道路の隣が藪。 いっぱい蚊がやってきた。
 僕は長ズボンだが、祭装束の人はたまらない。 たちまち蚊に刺される。
 
 
 何とか大人みこしが来る前に修理を終える。 みこしの前で剣鉾差し。
剣鉾差し
 
 もう大丈夫。 お旅所で折り返して巡行は続く。 大人みこしは馬町の交差点で気勢を上げる。
みこしを差し上げて気勢
 
 それを見て 剣鉾は引き上げる。 もう一度も差さずに。 少し尻切れトンボ?

 本日の走行距離 68.7km 走行時間 3時間 25分 平均時速 20.2km/h  

18日三嶋 21日瀧尾 9日吉田今宮 9日春日 10日粟田 20日保津 TOP
inserted by FC2 system