剣鉾2014秋   TOP
2014秋 三島  瀧尾 吉田今宮  北白川天神 粟田神社  保津八幡 鍬山祭 天道

  14.11.03(月) 晴
 
 天道神社の剣鉾は以前に見たことがある。 荷い鉾が3基。 鉾差しが無いなら見に来ない。
 
 ところが、情報があった。 荷い鉾を組み上げたら試差しをするとのこと。 確かめに行く。
 
 確かに顔見知りが剣鉾を組んでいる。
剣鉾を組む
 
 この間に二人鉾差しが到着。 組みあがった剣鉾は荷い鉾になった。 剣鉾の名は分からない。
輝く荷い鉾
 
 ここでは試差しをしないで、次の剣鉾に移動。 
 
 次の剣鉾も名前がないようだ。 不思議に思えるが、まぁいいだろう。
 
 組上げて試し差し。
光に輝く剣鉾を差す 差し手は家屋の影の中
 
 狭い道に電線が低い。 剣鉾の上部には陽が当たるが、差し手は家の影の中。
 
 リンの音が冴え渡る。 荷い鉾にしようとしたら、「もっと差してくれ」のリクエスト。 もう少し差す。
 
 組んでいる最中に、もう一つの剣鉾を組んで欲しいの依頼が届く。 さりげなく請け負うチーフ。
 
 次の剣鉾も組上げる。 その間に根(太棹の最下部)の金具がかなりでこぼこ。 金槌を借りて修復する。
光に輝く剣鉾を差す 差し手にも陽が当たる
 
 ここは四つ角に近いので地面まで陽があたる。 差し手にも陽があたる。
 
 リンの音を聞いて顔出す人がいる。 何十年振りやろの声が聞こえる。
 
 鉾差しが途絶えてずいぶん経ったのだろう。 やはり荷い鉾では値打ちが半減する。 長柄が短く切られているのだが、差し手はうまく差していた。
 
 ここの3基の剣鉾は元来鉾差し用だったので、剣先も良くしなる。 「棹が長かったらもっと差しやすいやろ」 鉾を差した感想だ。
 
 当屋さんからお土産を貰って帰る。 僕は滋賀県まで自転車をこぐ。


2014秋 三島  瀧尾 吉田今宮  北白川天神 粟田神社  保津八幡 鍬山祭 天道

 本日の走行距離 ーーーーkm 走行時間 時間 分 平均時速 km/h TOP
inserted by FC2 system