剣鉾2014秋   TOP
2014秋 三島  瀧尾 吉田今宮  北白川天神 粟田神社  保津八幡 鍬山祭

  2014.10.25(土) 晴
 
 午前4時前に起床。 朝寝型の僕としては異例の起床。 4時半には自転車に乗っていた。
 
 今まで剣鉾をたくさん見てきたが、ひょんなことから亀岡鍬山祭のスタッフになった。
 
 剣鉾は差せないが、その一員として祭に参加する。 5時 粟田神社からスタート。 総勢7名。
 
 空が明るくなる頃 鍬山神社に到着。 神社では子供神輿のお払いが行われていた。
 
 邪魔にならないよう本殿を参拝する。 ここは鍬山宮と八幡宮の二社。 神使いはウサギとハト。
 
 お旅所の形原神社までは、送ってもらう。 まずは剣鉾の組み立て。 試し差ししながら、調子を合わせる。 これが難しい。
剣鉾の準備が一段落鉾差し記念撮影
 
 剣鉾を差しているときは、まず写真が撮れない。 休憩中が多くなる。
巡行直前大本教本部で休憩木を越えるために下す移動中
 
 巡行コースは町内をぐるぐる回る。 同じ辻を何度も通る。
休憩中鉾差し風景鉾差し風景
 
 逆光になると写真は暗い。 順光はどうしても少ない。
二本揃った鉾差し鉾差し風景鉾差し風景鉾差し風景
 
 剣鉾差しに参加しているから、なかなか写真を撮るヒマがない。 当然うまく撮れない。
 
 大本教本部ではゆったりと鉾差し。 明るいところで写真を撮る。
大本教本部での鉾差し

 
 亀岡駅前も通過したが、写真は撮れない。
鉾差し風景鉾差し風景鉾差し風景鉾差し風景
 
 昼前最後の休憩。 きれいな工場で。
 
 亀山祭の山鉾に出会うと必ず鉾差しをする。 次の日の新聞にその山鉾で、観客が沸いたと書いてあった。
山鉾に出会う鉾差し風景鉾差し風景鉾差し風景
 
 昼食後の再スタートは15時。 エッ オソいんだ。 国道9号線を越えても何度か鉾差し。
 
 最後の休憩場所で待っていると、後ろの剣鉾が西日を浴びて輝いている。
西日を浴びて輝く剣鉾
 
 鍬山神社に帰ってきました。 参道から本殿まで連続して差します。
鍬山神社で差す鍬山神社で差す鍬山神社で差す鍬山神社で差す
 
 暗いところが多いので、まずい写真になっています。
鍬山神社で差す鍬山神社で差す鍬山神社で差す鍬山神社で差す
 
 この後 部屋の中で剣鉾を解体します。 キレイに拭いて仕舞えるようにして、着替えを済ませ退散です。
 
 起床してからもう14時間が過ぎました。 これから京都へ帰ります。
 
 2014秋の剣鉾もこれでお終いです。


2014秋 三島  瀧尾 吉田今宮  北白川天神 粟田神社  保津八幡 鍬山祭

 本日の走行距離 14.3km 走行時間 0時間 52分 平均時速 16.3km/h TOP

  TOP
inserted by FC2 system