祇園祭2014   TOP
2014 10日 11日  12日 13日 17日  18日 19日 21日  24日 
  2014.07.19(土) 曇時々雨
 
 今日は天気が悪い。 時々雨が降りそうだ。
 
 大船鉾の縄がらみを見て、艫櫓の組み立ても。 南観音山・北観音山へと移動する。
大船鉾縄がらみ大船鉾艫櫓組み立て南観音山北観音山
 
 大船鉾の進捗状況も見に行く。
大船鉾艫櫓組み立て大船鉾船首部分
 
 昼過ぎ、北観音山に戻る。 これから行われる「松選び」を見る。 初めて見るので興味しんしん。
北観音山松が届いた
 
 北の役員は早くから揃う。 南の役員がやってきて始まる。
 
 じゃんけんで籤を選ぶ方を決める。 縄を少しほどいて当りを作ってある。
 
 結局くじは北が勝って、松を選んだ。 でも寝たままの松のどちらがいいのか分かるのかナ。
松選び松が下される
 
 松が下され、真木と合わせて削りだす。 チョウナで削っていく。 数人で交代しながら削る。
松を削る電動カンナで仕上げ
 
 このあたりから雨が降りだす。 小さなテントで作業を覆う。
 
 横から見て、ここを削ると指示を出す。 最終的には電動カンナで仕上げる。
 
 新聞で話題になっていたが、松につける鳥が今年から変わった。
 
 北観音山が尾長鳥。 南観音山が鳩。 新しく見つかった古文書からわかったそうだ。 絵図は間違いだった。
 
 新しい尾長鳥を見せる役員。 サービス。
新調の尾長鳥尾長鳥を展示尾長鳥を展示松に取り付け
 
 実際に松につけるまではひまがかかった。 北観音山の鉾倒しは見ている人も参加する。 知り合いも参加して喜んでいた。
真木を取り付け真木を取り付け鉾起こし
 
 真木を取り付けて鉾起こし。 雨が降っているのにこれにも参加してた。
 
 大船鉾に移動する途中、南観音山の雄蝶を写真に。 南観音山の鉾倒しはまだまだ?
南観音山の雄蝶
 
 大船鉾を見守る
大船鉾を見守る縄がらみ艫櫓を飾る
 
 縄がらみも見る。 エビ型も大きく反りも大きい。 両脇は少し小さいのだナ。
 
 艫櫓も飾られていく。 
 
 そろそろ南観音山の鉾倒し。 ここは役員だけでやる。
南観音山の鉾倒し南観音山の鉾起こし
 
 松が立ったのを見て大船鉾に戻る。
大船鉾の見送り大船鉾の飾り付け大船鉾の船首部
 
 梶は付いていないがあらかた飾り付けができた。 明日車輪を付けて曳き初めが午後にある。 きっと大勢の人が集まるのだろう。
 
2014 10日 11日  12日 13日 17日  18日 19日 21日  24日 
 本日の走行距離 39.2km 走行時間 2時間 25分 平均時速 16.2km/h TOP
inserted by FC2 system