阿波のお大師様 2
top

 4月 7日(土)雨 9番法輪寺−11番藤井寺−17番井戸寺−14番常楽寺

 朝眼が覚めると雨が降っていた。さてどのようにするか問題だなぁ。
 昨日のミーティングでは11番まで廻ってその後17から13番まで逆打ちする予定。
 雨だから途中で変更もありうると伝えて、7時30分に出発。宿坊を出たのは一番最後だった。
安楽寺宿坊
 8番まではすでに廻っているので坂を避けて県道を行く。本来のコースではないので、入り口が見つからない。
 距離的にはこの辺なのだがと探すが、結局迷って少し遠回り。8時25分 9番札所法輪寺に。
9番札所法輪寺
 9時14分 10番札所切幡寺は県道からかなり奥まったところにある。そこから333段の石段。
切幡寺入り口333段の石段10番札所切幡寺
 切幡寺から11番札所藤井寺までは10km余りある。その間に2ヶ所の潜水橋を渡る。
 潜水橋は増水時に水の中に浸かってしまう橋。四万十の沈下橋と同じもの。
 雨は小降りだが天気がよければステキな景色なのに。ザンネン。
潜水橋を渡るメンバー
 11番札所藤井寺はへんろ道を走ったので坂が多かった。下見は県道で簡単に行けたが。11時35分着
11番札所藤井寺天井の龍
 ここから12番焼山寺へのへんろ道は「へんろころがし」の異名を持つ難所。
 いつかは一度は歩いてみたいもの。今回はとてもじゃない。
12番焼山寺へのへんろ道
 藤井寺から17番札所井戸寺へは16kmほど。途中昼食をとって13時30分到着。
 雨は強くなったりやんだり。ここでもまだ少し降っている。
17番札所井戸寺由来の井戸
 今日は14番までと変更して続きを走る。
 16番札所観音寺には14時14分。安楽寺で一緒だったバスツアーにここで出会う。
 大型バスは少し離れた県道に止まっている。自転車は門前までらくらく。
16番札所観音寺
 15番札所国分寺はかなり離れたところからも見える。だが近づけない?
 下見のときも少し迷ったし、隣のお寺と間違えた。14時52分着。
15番札所国分寺
 今日の打ち止めは14番札所常楽寺。15時20分
 このお寺は奇怪な岩の上に建つ。8本に枝分かれした木の上の観音像は見つけられなかった。
14番札所常楽寺奇怪な岩今回もシリウス号
 一日中雨のややこしい天気だったが、ここから鴨島駅近くのおいけ旅館に戻る。

 本日の走行距離 28.8km Max. 42.0km/h 走行時間 1時間 42分 Ave 16.8km/h 初日 二日目 三日目

top
inserted by FC2 system