竜王町の勧請縄   TOP

  17.02.19(日) 晴
 
 京都マラソンの日。 だから京都と反対方向に行く。 つまり東へ。 すぐ滋賀県。
 
 竜王町に8件の勧請縄があるようだ。 探しに行こう。
 
 
 旧中山道を通って、道の駅に。 ここは正月3日にも来たところ。 ここから国道477号線に。
 
 天気がよく、交通量もそれほど多くない。 気持ちよく走って「七里」
 
 石部神社の鳥居は国道に面していた。 そこに勧請縄。
 
七里・石部神社の勧請縄
 
 あまりに簡単に見つかったので、次への期待が膨らむ。
 
 国道から離れて、薬師の集落を探す。 一度念のため覗いたところは墓地だった。
 
 集落の真中に勝手神社。
 
薬師・勝手神社の勧請縄トリクグラズ
 
 鳥居の前に参道道切様で飾られている。 トリクグラズはゆがんでいるが、元は丸?
 
 ここまで順調に来たのだが、次の小口でひまどる。
 
 バス停を見つけたのでそこを中心に探していたが、道を一本間違えていた。
 
 地図を見ながら名神に近づく。 堤防の上から勧請縄を見つける。
 
 でもここからは降りられない。 回り道して神社に行く。
 
小口・真気神社小口の勧請縄トリクグラズ
 
 しっかりとしたトリクグラズが印象的。 小さな寂しい神社に見られた。
 
 名神を越え岡屋に。 勝手神社はすぐに見つかる。
 
岡屋・勝手神社岡屋の勧請縄トリクグラズ岡屋の勧請縄
 
 トリクグラズは半円形。 弓を模しているようだ。
 
 脚と呼ばれる小勧請が立派。 本数は少ないが、これでいいのだ。
 
 正月に来た苗村神社を通り過ぎ、橋本・左右神社に。 なんとも豪快な勧請縄。
 
橋本・左右神社橋本の勧請縄
 
 脚もトリクグラズもなし。 太い縄が長く延びる。 両脇にまとまった脚。
 
 
 続いて鵜川の天満宮。 僕が裏から入ったのか? 鳥居の手前に道切様の縄。
 
 トリクグラズもかわいく出来ている。
 
鵜川・天満宮鵜川の勧請縄トリクグラズ
 
 さらに北上。 須恵の八幡神社へ。 ここも境内道切様。
 
須恵・八幡神社須恵の勧請縄トリクグラズ
 
 太いトリクグラズに大きく交差する木が印象的。
 
 ここまで七ヶ所全部見つけた。 残りは遥拝所。 これは難しいかな。
 
 でも挑戦。 河原近くの堤防になかなか入れない。 ようやく来たが、ひどい道。
 
 竹林が広がり展望が無い。 それなのに遥拝所? 竹が折れて道を塞ぐ。
 
 かなりの時間走った。 距離は少し? 見つからない遥拝所をあきらめたが、脱出にも手間取る。
 
 13時が過ぎた。 これから蒲生町に行く予定だが、思案する。
 
 おなかも空いたし、あきらめよう。 この道路がちょうど岩倉を通る。
 
 
 岩倉の交差点手前で、まず南を見つける。 北の写真を撮りなおす。
 
岩倉北岩倉南岩倉南西岩倉西
 
 後二ヶ所。 東を探す。 見つからない。 西は少し離れているはず。 グルリと地域を回る。
 
 見つけた。 岩倉南の西。 だから岩倉南西。 まだ西がある。 もう一度外周を走る。 あった。
 
 
 この後一つ残っている近江八幡中心部の小船木町に。
 
小船木・諏訪神社小船木の勧請縄小船木の勧請縄
 
 小船木町交差点から程近く。 そこに諏訪神社。 その横口に勧請縄があった。
 
 岩倉と小船木の宿題が終わったから、大成功としよう。

 本日の走行距離 114.5km 走行時間 5時間 50分 平均時速 19.6km/h TOP
inserted by FC2 system