ひな人形めぐり   TOP

  2016.02.27(土) 晴 
 
 最近は町おこしにひな人形展があちこちで行われる。 千両ヶ辻でも3月3日から行われるようだ。
 
 今日から始まる「西国街道ひな人形めぐり」に行く。 なんだかおもしろそう。
 
 まずは神足ふれあい町家に向かう。
神足駅神足ふれあい町家神足ふれあい町家ふれあい町家の庭
 
 西国街道にある神足駅の看板。 長岡京に変わったとき、有志が保存したようだ。
 
 そこからすぐ神足ふれあい町家がある。 表もにぎやかに飾られている。
 
 10時少し過ぎ。 中に入って驚いた。 家中ひな人形だらけ。 目移りする。
 
 写真もたくさん撮ったのだが、全部は載せられない。
ふれあい町家のひな人形ふれあい町家のひな人形ふれあい町家のひな人形ふれあい町家のひな人形
 
 ここでは喫茶も食事もできるようだ。 庭にも席が設けられている。 今日は中でコーヒーを飲んで落ち着く。
 
 西国街道ひな人形めぐりのパンフレットを貰って、次へと向かう。
 
 西国街道と言っても旧西国街道沿いには少なく、表通りが主体。
 
 一文橋からの旧西国街道にある一軒。 個人のお宅。
湯川家湯川家のひな人形湯川家のひな人形
 
 まだ飾りつけの最中。 折り紙の飾りが新しい。
 
 次はそば処三益庵。 営業前の店に入る。
そば処三益庵三益庵のひな人形三益庵のひな人形三益庵のひな人形
 
 ちぎり絵でひな人形。 入口近くの立雛がかわいらしい。
 
 進むと五辻の交差点。 この近くにはたくさんの展示がある。
 
 店は閉まっているのだが、外から見えるようにしてある。 野村酒店・花久の展示。
野村酒店のひな人形花久のひな人形楓はうすのひな人形
 
 旧道を少し戻る。 楓はうすは道から奥まったところ。 ここには立派な立雛があった。
 
 食事もできるところだが、まだ昼食には早すぎる。
 
 隣が塩崎家。 表の暖簾が素晴らしい。 このイベント用の暖簾。
塩崎家塩崎家のひな人形塩崎家のひな人形
 
 中に入っても驚く。 まず庭を見てくれと言われる。
 
 漬物石でできたひな人形。 梅の花と競演。
 
 ここでもあふれんばかりのひな人形。 写真の取捨に困る。
 
 大きな御殿人形もある。 時代もいろいろ。
塩崎家のひな人形塩崎家のひな人形塩崎家のひな人形塩崎家のひな人形
 
 このあたりで気づいたにだが、男性は非常に少ない。 ほとんどが年配の女性。
 
 土曜日だから子供連れももっといるかと思っていた。 少ない。
 
 ようやく五辻の交差点に戻ってきた。 そこにもある。
つき山つき山のひな人形
 
 店に入って、簡単に写真を撮って出てくる。
 
 近くにあるひな人形手作りコーナーをのぞく。
手作りコーナー手作りコーナー手作りコーナー
 
 目についたのは傘に吊るされたひな人形。 これは面白い。
 
 古本を切って作ったひな人形。 発想がユニーク。 面白い。
 
 卵型の台でひな人形を作る実地体験もしていた。
 
 そろそろ知的好奇心も満腹。 もう一軒 よそで評価の高かった富永屋に寄る。
 
 会場費が必要なのだが、入ってみる。 おくどさんの表示に興味がそそられる。
 
 大きなおくどさん。 スゴイ。 懐かしさと大きさに驚く。
富永屋富永屋のおくどさん富永屋のひな人形富永屋のひな人形
 
 かって宿をしていた時のものだそうだ。 ひな人形を見に来て「おくどさん」に感心しているのもおかしいが、興味深い。
 
 大きなつづらもある。 ひな人形用のつづらだとか。
 
 座敷に上がって納得。 非常に大きな御殿人形が飾られている。
 
 立派ですねというと、大きすぎると答えが返ってきた。 得意げを内に秘めて。
 
 2時間余りだったが、もうこれ以上は受け入れられない。 引き上げよう。 楽しかった。

 本日の走行距離 41.1km 走行時間 2時間 27分 平均時速 16.8km/h TOP
inserted by FC2 system