大津の勧請縄   TOP

  2016.01.28(木) 晴
 
 大津市にも勧請縄がある。 中心部は少ないが、周辺部には結構な数がある。 中心部より南の勧請縄を探そう。
 
 まずは浜大津の勧請縄。 京阪三井寺駅のそば。
 
 行くと線路工事をしていて、急いで通る。 自治会館が見つからない。
 
 何度も縦横に走る。 見つからない。 とうとう自転車を降りて工事現場に近づく。
 
 中保自治会館はそこにあった。 でも勧請縄はない。 すでに撤去されたようだ。
 
 むやみに走ったこれが、今日の自転車の象徴になるとは、思ってもいなかった。
 
 
 次に北大路の勧請縄に。 石山駅の近くの御霊神社。 旧東海道から迷わずに到着。
 
 神社の境内に勧請縄はあった。
御霊神社北大路の勧請縄中央の飾り
 
 境内道切様の勧請縄。 中央の飾りはツリクグラズ?
 
 南口辻にもう一つ勧請縄があるようだ。 これは道切様で飾られている。
 
 探す。 ここでも縦横に走る。 が、見つからない。 「辻」の道切様。 狭い道を探す。 やはりダメ。
 

  2016.02.10(水) 晴 
 
 今日も冷たい風が強く吹く。 午前中風の弱いうちに出かける。
 
 この前 大津の勧請縄を探しに行ったところで見つからなかった、北大路の南口辻の勧請縄。
 
 地図で北大路と国分の境界を詳しく調べてみると、南口辻が見えてきたようだ。
 
 前回探していたところは、見当はずれだった。
 
 
 御霊神社から、北大路の交差点。 北一筋を西へ。
 
 小さな川が国分との境。 ナイ。 川近くを南へ。 次の筋を曲がる。
 
 見えた。 細い十字路に道切様があった。
南口辻の勧請縄十字路に道切様中央の飾り
 
 狭い道だから道切様ができるのだろう。
 
 これで一つ勧請縄が増えた。 今日はここまで。

 
 次は国分の勧請縄。 近津尾神社にある。 割と簡単に見つけた。
近津尾神社国分の勧請縄中央の飾り
 
 次は瑚東に渡っての勧請縄を探す。 石山に出るのが得策。 京滋バイパスの側道で東に。
 
 そのまま瀬田川沿いを走ればよかったのに、少しでも距離短縮と東に。 田上に向かった。
 
 ところがゴルフ場に迷い込み、カートコースを曲がりくねり上り下りして、ゴルフ場内をさ迷う。
 
 もうギブアップ。 今どちらを向いているのかも分からない。 キャディさんに聞いて何とか脱出。
 
 かなり走ったのに、戻ってきたところは京滋バイパスのすぐ近く。 アレだけ走って苦しんだのに。
 
 気を取り直して、枝の勧請縄に向かう。 この後も何度もミスコース。 感覚が狂ってしまったようだ。
 
 何とか枝の勧請縄に到着。
天満宮神社枝の勧請縄あちこちに小縄まだある小縄
 
 ここにも山の神の勧請縄があるようだが、見つけることは出来なかった。
 
 正午も過ぎて空腹感が増す。 がこの辺りでは食事の出来るところが見つからない。 もう少し走ろう。
 
 今日は地図を持っているから、ちゃんと走れる。 地図を見ればだけど。
 
 大石竜門に向かう。 途中関津の地名が気にかかる。 そう地図にはちゃんとマーキングしてあった。
 
 ところが少し小さかったのと、地図上の文字と重なって見落とす。
 
 そのまま走り抜ける。 国道422号線に出る。 簡単に左折。 これが最大の間違い。
 
 本来なら1kmほどで川に出るのだが、走り続ける。 途中間違いに気づくところは何度も会ったのだが、無視。
 
 魔崖仏が左に見えたときに気づけなければならない。 だのに、完全に呆けていた。
 
 5km過ぎた。 登り基調の道。 おかしいと気づいて地図を見るのが基本。 無視していた。
 
 甲賀市の看板。 さすがに気づく。 その場でUターン。
 
 下り基調の道。 快調に走る。 でももうハンバーノックの状態。 早く食事を。 山の中 食事の出来るところない。
 
 何とか浄土寺まで戻ってきた。 鹿跳橋で南下。 そこのコンビニで何とかハンガーノックを抑えた。
 
 大石竜門八幡神社は遠くない。 
八幡神社大石竜門の勧請縄小縄ほかにも小縄
 
 ここの勧請縄は小振りだ。 小縄の形はしっかりとしている。 境内にはほかにも小縄が飾られている。
 
 神社を清掃している人に聞く。 「北口の勧請縄は?」 丁寧な説明を受ける。 感謝。
 
 帰途に着く。 瀬田川沿いに大きな岩。 そこに勧請縄。 往きもここを通ったけれど気づかなかった。
大石龍門の勧請縄北口の岩に巻く
 
 最後に大石龍門の北口が見つかってよかった。
 
 8ヶ所の勧請縄を探して、5ヶ所見つけた。 率は高くないけれど、これは成功の部類。

 本日の走行距離 84.8km 走行時間 5時間 20分 平均時速 15.8km/h TOP
inserted by FC2 system