中主町勧請縄   TOP

  2016.01.11(月) 晴
 
 今日も琵琶湖大橋を渡る。 昨日の夕方ハンガーノックの状態で通った。 今は正常。
 
 勧請縄第二弾として野洲市中主町の勧請縄を探す。 ターゲットは七ヶ所。
 
 道に迷ってマイアミビーチへ。 野洲川を渡り中主町へ。 ところがここはまだ守山市小浜町。
 
 橋からカーブして降りたところに神社がある。 天満神社。 すぐ勧請縄を見つける
小浜町の勧請縄トリクグラズ天満神社勧請縄
 
 明るい陽射しの中 誰もいない神社で勧請縄を見る。
 
 中央部の大きな丸はトリクグラズと言うそうだ。 京都の勧請縄ではないもの。
 
 長い綱の上には小幣が13本立っている。 閏年だから。
 
 やはり小浜町の八幡神社を探す。 すぐに見つかる
小浜町の勧請縄トリクグラズ八幡神社勧請縄
 
 ここの勧請縄は天満神社勧請縄とそっくり。 同じ人間が作ったのかと思える。
 
 ここでも人に会わない。 これからは野洲市。 まず吉川の矢放神社に。
矢放神社吉川の勧請縄トリクグラズ
 
 今までの2社よりずいぶん大きい。 鳥居の奥に勧請縄。 ここのトリクグラズは輪になっている。
 
 ここでも誰にも会わない。 家はたくさんあるのに。
 
 国道477に戻って、狩上神社。 歴史公園の森が目印。 手前で折れて狩上神社。
狩上神社トリクグラズ堤の勧請縄
 
 太縄がない勧請縄。 本殿の囲いにトリクグラズだけが飾られている。
 
 次に須原に行こうか、先に井口にしようか迷う。 どちらも近い。
 
 結局国道477に出たので、先に須原・苗田神社を探す。
 
 きれいな道が伸びる中、苗田神社がある。
苗田神社須原の勧請縄小足
 
 勧請縄は境内道切様では無く、境内に飾られている。 傍の地面に小足が立てられている。
 
 またも国道477を渡り、井口の勧請縄を探す。 ここは下調べでは神社の位置が分からない。
 
 なぜかやたら寺が多い。 狭い地域だから行き過ぎて戻るのもありと走っていたら、お寺の隣に千原神社。
千原神社たくさんの小縄たくさんの小縄たくさんの小縄
 
 ここの勧請縄は太縄もトリクグラズも無く、足(小縄)と呼ばれる飾りがあちこちの飾ってある。
 
 小さな神社で、もちろん誰にも出会わない。 
 
 21日 野洲の勧請縄の帰りに千原神社に寄る。
千原神社の太縄拝殿の中にトリクグラズ
 
 拝殿に太縄とトリクグラズがあるとの情報を得たので見る。 ナルホド これで勧請縄が完成する。
 
 立派な勧請縄が出来るのに、ここではバラシテ飾るのだな。
 
 
 後は六条の三之宮神社だけ。 国道477が大きく曲がるところ。 簡単に見つかる。
三之宮神社六条の勧請縄トリクグラズ
 
 キレイな鳥居の傍で畑仕事をしている御夫婦。 今回会ったのはこの二人のみ。
 
 勧請縄はそれほど大きなものではないが、中央部が極端に太く、トリクグラズも変わっている。
 
 予定した中主町の七ヶ所全部が見つかった。 まだ正午になっていない。
 
 次回勧請縄を探すところを見つけてみようと少し走ったが、地図も持っておらず見つからなかった。

 本日の走行距離 73.6km 走行時間 3時間 48分 平均時速 19.3km/h TOP
inserted by FC2 system