時代祭2014   TOP

  14.10.22(水) 曇のち雨
 
 2014秋の剣鉾の季節が終わろうとしている。 20日の亀岡保津の剣鉾を見に行こうとしたが、雨に敗退。
 
 今晩も鞍馬の火祭に剣鉾が出るが、所用があった行けない。 残るは25日亀岡桑山神社だけになった。
 
 それではと時代祭を見に行く。 天気予報は午前中の雨を予報しているが、さてどうなるか。
 
 
 祭は本番が始まる前が面白い。 どんな祭でも始まる前は面白い。 剣鉾差しのある祭は、鉾の組み立てが興味を引く。
 
 
 だから? 平安神宮から御所への神幸列を見る。 10時 平安神宮から行列が出発する。
平安神宮応天門
 
 以前に比べて観客が増えている。 なんだか外国人が多いのは偶然かナ。
神幸列が進んでいく
 
 出発を最後まで見て、御所に移動。 堺町御門で待つ。 ところが行列は手前の入り口から入ってきた。
手前の入り口から入ってきた
 
 門の下を通るところを写真にしたかった。この後待機している人を撮る。
 
 古い時代の衣装は色が華やかではない。 やはり華やかなのは室町時代以降か。
 
 時代祭は近代から過去にさかのぼるので、前半は色鮮やかでも、後半は色彩が乏しい。
 
 室町風俗列はいつも楽しいので、集まりを探すが、まだ来ていないようだ。
 
 隣の大原女・桂女が撮影会になっている。 それを眺める大原女を撮る。
桂女桂女大原女
 
 ようやく室町風俗列がやってきた。 直ぐ昼食になる。 たくさんのカメラが包囲する。
室町風俗列がやってきた
 
 頭巾の結びは独特だ、 うまく撮れたかナ。
頭巾は独特大原女桂女中世女人列
 
 まだ出発には時間があるが、堺町御門に移動。 正面に見える南側はもう人垣が何重にもなっている。
 
 北側の御所の石垣の上に人がいる。 そこなら結構見えるかなと僕もそこに。
 
 埼玉から来た御夫婦は始めての時代祭。 バスが着たら見えないときもあると話す。
 
 勤皇隊から始まって、江戸城使列の動きは楽しい。
勤皇隊
 
江戸城使列江戸城使列江戸城使列
 
和宮牛車
 
 期待の室町風俗列は、歌曲はあったが、踊はなしで通過。 残念。 
 
 なんだか大きく時間が開いていたから急いだのかな。 この辺りから小雨が降り出した。
室町風俗列
 
 後はあまり興味が無い。 最後の白川女を写真に収める。 これでいいだろう。
大原女桂女巴午前白川女
 
 雨から逃げて帰る。

 本日の走行距離 19.2km 走行時間 1時間 14分 平均時速 15.4km/h TOP
inserted by FC2 system