まいまい 廃河川   3日 仁丹 TOP
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  11月 2日(土) 曇
 
 今日はまいまい京都に参加。 午後の部はすでに申し込んであるが、午前の部は昨晩「キャンセルが出た」とあった。 行ってみよう。
 
 山鉾町「八幡山」見学のコース。 八幡山はお宝が多いので興味ある。
 
 朝集合地点に行ってみたが、キャンセル分はすでに申し込みがあったと聞く。 でも追加参加を認めてもらう。
 
 三条烏丸の道路源標から山鉾町に入る。 逓信病院は元三井家の屋敷跡。 池が残ってる。 信長の首を洗ったとか。
 
 八幡山の蔵は二つ。 どちらも閉まっていた。 説明役も開けられない。 真っ暗な蔵をのぞくだけ。 お宝は見られない。
 
 南観音山の会所が改築されて、来年6月にもう一度まいまいするそうだ。 楽しみ。
 
 結局午前は一枚の写真も撮らないで終わる。 揃って昼食をとる。 が、時間が押してくる。
 
 早めに食べて、午後の部に向かう。
 
 午後は東山を巡る廃河川。 東山安井に。
安井神社で集合
 
 安井神社は参拝の長い行列ができていた。 こんなに人の集まる神社なんだと新しい感懐。
 
 全員が揃ってガイドが始まる。 午前の山鉾町から引き続いての参加者が5名。 他府県の人が多い。
ガイドを囲む
 
 案内図を前にガイドが熱っぽく語る。 水の流れる音。 暗渠になっている。
廃河川の跡廃河川の源流
 
 清水のすぐ下までやってきた。 ここがこの川の源流。 初めて水が見える。 轟川。
 
 続いてほかの川の探索。 ところが朝から具合の悪い足がひどくなる。 歩くのが困難。
 
 ガイドの説明がますます熱が入る。
ガイドを囲むガイドを囲む
 
 音羽川に向かう。 途中妙見堂。 清水に程近いのに客はほとんど居ない。 ガイドのお勧め。
懸崖造りの妙見堂五条坂と大谷道分岐
 
 大谷廟に行くのに東山五条。 この辺りは人で一杯。
 
 眼鏡橋は両眼が見えない。 五条バイパスの下を進む。
大谷廟の眼鏡橋五条バイパスの下
 
 一見きれいな水も夏場は悪臭がひどいそうだ。 清水の汚水が流れている?
 
 増水時には一部の水が分岐されて流れるよう暗渠ができている。
 
 昼間は暑かったが、この頃になると寒くなってきた。 ガイドはここで終了。
 
 揃ってお茶に行くのだが、僕は限界。 抜けて帰途に着く。

 本日の走行距離 19.1km 走行時間 1時間 13分 平均時速 15.8m/h TOP
inserted by FC2 system