鍬山神社   TOP

  12年. 10月 25日(木) 晴
 
 去年鍬山祭の剣鉾差しを見に来たが、空振りに終わった。 代わりに亀岡祭の山鉾巡行を見た。
 
 リベンジに挑戦。 形原神社を9時前に出発すると聞いたので、8時30分までに亀岡に着きたい。
 
 山科から亀岡まで約30km。 老の坂越えがあるので、2時間近くかかる。
 
 
 朝 スタートできたのは7時過ぎ。 このままでは間に合わない。 即輪行に切り替える。
 
 
 二条駅に着いたのは7時45分。 掲示板を見ると7時59分に列車がある。 急いで輪行準備。 間に合う。
 
 列車は空いているので、ホッと一安心。 ボックス座席にもたれさせる。 固定用部材も用意してるが、短時間なので体で押える。
 
 8時25分ごろ亀岡到着。 8時30分ごろには形原神社に着いていた。
亀岡駅形原神社
 
 朝早い時間なのに露店はたくさん出ている。 昨日の宵宮から出てるんだな。
 
 
 神輿は見えるが、剣鉾は? 神社の奥に入っていく。 顔なじみを見つける。 六人。 剣鉾は2本だな。
 
 しばらくすると移動の声がかかる。
スタート地点まで剣鉾を運ぶ
 
 狭い道の向こうに曳山が見える。 ここでは山鉾という。
 
 剣鉾は試差しして、台車に建てられる。
試差し剣鉾台車
 
 神輿がトラックに乗せられて登場。 巡行が始まる。
鉾差し風景鉾差し風景鉾差し風景
 
 山があるところでは 必ず鉾が差される。
山に出会うと差す鉾差し風景
剣鉾を待つ山山に出会うと差す山に出会うと差す山に出会うと差す
 
 山のないところでも要所要所で鉾差し。
鉾差し風景鉾差し風景鉾差し風景
 
 曲がりくねってたくさん歩く。 わりと近場ばかり。 なんで去年自転車で走り回ったのに見つけられなかったのか?
 
 
 大きな建物がある。 大本教の本部。 そこに入って行く。
大本教の参道大本教本部で休憩鉾を差す鉾を差しながら出る
 
 木立の参道を進み、広場で休憩。 お茶とお菓子。 僕もアメ玉をゲット。
 
 鉾差しをして、そのままで出ていく。
 
 この後は亀岡駅前通り。 せっかく鉾を差しても、日が当たらない。 建物の影の中。
駅前通りは影で剣鉾は光らない
 
 駅前などギャラリーはほとんどいない。 少しさみしい巡行。
移動風景鉾を差す
 
 天気が良すぎて、写真を撮るのがムツカシイ。
 
 逆光で暗くなるし、陰と日向のコントラストが強すぎる。
 
 その後大きな会社に入る。 ここでも休憩。 もう正午を過ぎている。
会社に入って差す移動風景
 
 お茶とパンが配られる。 僕もご相伴にあずかる。
 
 形原神社に戻ってきたのは、13時半近くになっていた。 ここで昼食休憩。
 
 午後の部再開は15時と聞く。 午後の部はあきらめるかナ。
 
 それでも時間の許す限り見ることにする。
あちこちで鉾を差すあちこちで鉾を差すあちこちで鉾を差す休憩
 
 国道9号線を渡る。 いよいよ鍬山神社に向かう。 これなら間に合うのかナ。
国道9号線を渡る桑山神社の鳥居
 
 矢田八幡宮で 子供みこしに出会う。 そのまま休憩に入る。
 
 途中で別れた本神輿を待つ。 かなり待ったが、神輿は現れない。
 
 
 
 もうタイムアップ。 少なくとも1時間30分はかかるからな。 暗くなるのを見越して出ないとイケナイ。
 
 
 老の坂の山影はサングラスでは暗い。 下りでかなりの高速走行だから、メガネは欠かせない。
 
 
 京都の市街に出るまで、1時間以上かかった。
 
 家に帰り着くまでに、1時間45分かかった。

 本日の走行距離 54.0km 走行時間 4時間 10分 平均時速 13.0km/h TOP
inserted by FC2 system