吉田今宮社   TOP

  12年. 10月 14日(日) 晴
 
 吉田今宮社の剣鉾は以前見たことがあるので、よそに行くつもりだった。 どこへ行くかは決めてなかったけど。
 
 ところが前日の新聞に「女子大生が剣鉾を差す」とあったので、急遽吉田今宮社に決定。
 
 
 
 吉田は近いので、少し走ってから行く。 ついたのは10時少し前かな。
 
 ここには顔見知りの人が多いので、挨拶を交しながら剣鉾を見に行く。
 
 いつもの3基は見つけたが、女子大生用の鉾が見つからない。 尋ねると参道を示される。
 
 ここでは小学生に伝統行事に親しむとして、剣鉾を指導されている。 そのOBの子供も剣鉾を差す。
 
 その中の2基が並んでいる。 女子大生用の鉾は新しく作られたのではなかった。
 
 宮入の儀式が始まる。
拝殿を回る宮入の儀式
 
 驚いたのは、この時鉾を差したのは最若手の二人だった。 当然歳入ったベテランが出てくると思っていたから。
 
 宮入が終わったら、順次行列が出ていく。 参道の太鼓が鳴り響く。
参道の太鼓行列が始まる
 
 剣鉾も参道で鉾差し。 3基の剣鉾と女性鉾(女子大生と中学生用)が2基。
参道を剣鉾がスタートする
 
 女性の鉾差しも並ぶ。
女性剣鉾もスタート
 
 参道の半ばまで来たら神輿の出てくるのを待つ。 神輿は参道まで出てから鳳凰の飾りをつける。
 
 鳥居をくぐれば、京大はすぐ近く。 時計台前を剣鉾が差す。
京大構内を剣鉾が回る
 
 この頃は空が晴れていたが、次第に雲の量が増える。 神輿も京大構内に入る。
神輿も京大構内に
 
 京大を出た剣鉾は専用の台車に乗せられて移動。 歩く距離が長いからナ。
移動中の剣鉾
 
 女性用の剣鉾は肩に担がれたまま。 軽いから平気なのか。
 
 
 他の祭の剣鉾差しの頭領が二人やってきた。 顔見知りの二人が台車を見て言う。
 
 「これはいいな。」「私の町内では怒られるけど。」 少しずつ変わる祭もある。
 
 鉾差しをしながら、今出川通に出る。 神輿がすぐ後ろまで来た。 急かされる。
今出川通に出る交差点を差しながら通過
 
 百万遍交差点 交通整理の警官は見当たらない。 信号を待って5基の鉾差し。
 
 信号の間には渡りきれない。 が混乱はない。 バスが待ってくれる。
 
 交差点を過ぎたら細い道に。
あちこちで剣鉾を差す
 
 あちこちで剣鉾を差す。
 
 
 若いキュートな女性から、「Tagawa3ですね」と尋ねられる。 そうだと答えると、以前の職場での同僚だった。
 
 名乗られてもすぐには思い出せなかった。 違う部署だったからナ。
 
 「中学生が鉾差しで参加してる。」 なるほど似た顔の子がいる。
女性たちも負けずに差す
 
 女性たちの剣鉾は短いので、電線が低いところでも差せる。 時たま電線に触るところまで。
 
 大人の鉾は差すところが限られる。 どうしても女性の鉾がたくさん差すことに。
 
 
 ようやく昼休みの地点。 小学校前。 小学生がたくさんの剣鉾をもって待っていた。
小学生の剣鉾差し 勢揃い
 
 小学生が鉾差し。 剣鉾差しの皆が傍を付いていく。
 
 
 僕も昼食休憩。 戻ってきたら すぐ午後の部開始。
女性剣鉾はたくさん差す神輿とすれ違う
 
 近衛通に出て少し行って折り返す。 神輿とすれ違う。
 
 近衛通の東の突き当り。 ここが少し広くなってる。 ここで剣鉾の勢揃い。
 
 5基の剣鉾が輪になって、連続しての鉾差し。
剣鉾5基が輪になって差す 近衛通
 
 後は神社に戻るだけ。 狭い道のあちこちで鉾差し。 空が暗く写真はうまく撮れない。
 
 吉田神社参道。 最後の鉾差し。 たくさん差して、そのまま終了。 仕舞いに向かう。
神社参道に戻っての最後の剣鉾差し
 
 鉾差しが終わって、剣鉾の片づけも見ていたが、写真を撮るのを失念していた。
 
 剣鉾が終われた。 これでお終い。 もう帰るとしよう。

 本日の走行距離 32.9km 走行時間 2時間 10分 平均時速 15.1km/h TOP
inserted by FC2 system