平岡八幡宮   TOP

  12年. 10月 7日(日) 曇時々晴
 
 平岡八幡宮に祭を見に行った。 主眼は剣鉾。
 
 到着したらすでに剣鉾の組み立てが始まっていた。 石段の左手で2基。
ここの剣鉾は町名で呼ばれている
 
 少し離れた仮駐車場でも2基の剣鉾。 組立の間に小学3年生男子の奉納太鼓。
奉納太鼓
 
 組みあがった剣鉾が吹き散りを付けて並べられる。
吹き散りを付けて並ぶ剣鉾
 
 長さ重さに少し違いがある。
 
 石段上の本殿前では神輿の準備中。
神輿の準備中
 
 石段上にいる間に、獅子舞の奉納が始まった。
獅子舞の奉納
 
 アナウンスによれば、演者は平岡姓の人で、同性の神社を参られて縁ができたそうだ。
 
 獅子舞が終わると、子供奉納相撲。 太鼓をたたいた3年生が大人相手に相撲を取る。
子供奉納相撲子供奉納相撲
 
 若い4人の大人が対戦相手。 もちろん体格差は大きい。
 
 まわしに手が届かない。 持ち上げられ振り回される。 でも子供が勝つキマリ。
 
 子供を抱えたまま後に引いて倒れる。 周りから歓声が上がる。 一つの成人式だナ。
 
 
 相撲が終わったら、剣鉾差しが始まる。 はじめは「宮入り」といわれる新人が差す。
 
 この頃から時雨れてきた。 条件が悪い中の鉾差し。
剣鉾差し 吹き散りを付けて宮入り
 
 吹き散りなしで差すのはベテラン。
ベテランの鉾差し 周りに介添え人はいない
 
 ここでは町内の人が町内の鉾を差すそうで、一つの鉾は差されることはなかった。
 
 
 子供神輿が境内を回っているうちに、剣鉾は棹が外されて、トラックの荷台で荷い鉾に変身。
子供神輿剣鉾は荷い鉾に
 
 もう剣鉾は差されることがないんだ。 少しもったいない気がする。 でもここから高雄を回るようだから仕方ないのか。
 それじゃ引上げよう。

 
 午後は北白川天神へ。 ここも剣鉾があると言う。
 
 神輿が出発。 でもそれでおしまい。 剣鉾は?
神輿が出発
 
 提灯には鉾の名前がある。
鉾の名前の提灯三之鉾
 
 帰りだす。 途中で飾られている剣鉾を見つける。
 
 三之鉾だ。 昼は鉾差しがないんだナ。
 
 壱之鉾・弐之鉾もどこかに飾られているんだろうが、鉾差しがないのなら探すまでもない。
 
 次回の楽しみとしよう。

 本日の走行距離 39.0km 走行時間 2時間 09分 平均時速 18.0km/h TOP
inserted by FC2 system