祇園祭12   10日 11日 12日 13日 15日 18日 TOP

  7月 13日(木) 曇時々晴
 
 鶏鉾全景 コマ型提灯もできている。
鶏鉾全景
 
 鉾・曳山のえび型を見に回る。
菊水鉾長いえび型南観音山
 
 たくさん順不同で回ったので、どの鉾だかわからなくなった。 短いえび型は どこだかわからない?
 
 多分長いえび型は菊水鉾かな? 南観音山は法被が映ってるので、間違いない。
 
 北観音山近くの町屋で、インド更紗の展示がしてあった。
インド更紗の展示インド更紗の展示
 
 そして北観音山。 ここのえび型は毎年ユニーク...のはずなのに。
 
 今年は異変が! まっすぐ付けられている。 それも日本人でない人が付けている。
 
 それも出来上がったえび型を紐で取り付ける簡易法。 アレレレ...
 
 広島から来られた祇園祭フリークの婦人から聞いた、ちびえび型(養殖えび型)を見つけた。 手のひらサイズの小さなもの。
 
 いくつ造るのかたずねたら、「7こ」と答えてもらう。 さぁ どこに付けるのだろう? 楽しみ。
北観音山のえび型北観音山ちびえび型
 
 北観音山のえび型が完成した。 単にえび型ひとつにしても、デザインはさまざま。 面白いものだ。
>
北観音山のえび型南観音山のえび型
 
 通常このようなものは、奇数が基本となるようだが、放下鉾のえび型は偶数。 10は特別なのかナ。
放下鉾のえび型放下鉾のえび型
 
 エビのそり具合も微妙に異なる。
 
 岩戸山のえび型は胴掛けで上部が見えなくなっている。
岩戸山のえび型?北観音山のえび型
 
 北観音山に戻ってきたら、ちびえび型があった。 正面と後ろの引き綱部分に付いている。 後ひとつは見つけることができなかった。
北観音山のちびえび型北観音山のちびえび型北観音山
 
 午後3時から 新町通の3基の鉾・曳山が同時に引き初めをやる。 互いに動く範囲が重なるので、同時でないとできない。
 
 でも そこまで待ってられない。 もういいだろう。 今年の鉾建ては終了。
10日 11日 12日 13日 15日 18日

 本日の走行距離 33.8km 走行時間 2時間 26分 平均時速 13.8km/h TOP
inserted by FC2 system