千本通 端から端まで   TOP

  5月 18日(金) 晴
 
 まいまい京都で「三条通を端から端まで」を開催している。 僕は先日(5/1)逢坂山から嵐山まで自転車で走った。
 
 まてよ 京都で一番長い通りは、千本通ではないだろうか? 測ってみよう。
 
 
 玄琢まで急坂を上る。 玄琢下は「お土居」でおなじみ。 常照寺の前を通って鷹峰までやってきた。
 
 目の前に源光庵がある。 悟りの窓・迷いの窓で有名。 紅葉のときに来たことがある。
 向かいの遣迎院には、七福神を探しに来たが、何もなかった。
鷹峰源光庵遣迎院
 
 近くには光悦寺もあるが、今回は寄らない。
 
 
 下り坂を走り出す。 北西角の「お土居」もまいまいで来た。
お土居
 
 北山通りとの出会いには、仏教大学。 千本北大路も近い。
仏教大学千本北大路
 
 上品蓮台寺・千本閻魔堂と過ぎていく。
上品蓮台寺千本閻魔堂
 
 千本今出川から千本丸太町まで このあたりが西陣の中心地か。
 
 丸太町付近は、平安京の内裏の跡。
千本丸太町大極殿跡大極殿案内板
 
 御池通までに、出世稲荷・西町奉行所などがある。
出世稲荷旧跡石碑西町奉行所跡
 
 JR二条駅は京都の西の玄関口。 近くに大学の街中キャンパスができて、景観がずいぶん変わった。
JR二条駅出先キャンパス
 
 千本三条。 この交差点で、千本通は一変する。
 
 三条会商店街には、まいまいで歩いた。
千本三条三条会商店街
 
 ここまでメインストリートだった千本通が、ここから軽自動車でも避けなければの細い道になる。
 
 平安京創設の頃の朱雀大路の跡とは思えない。 朱雀大路は今の堀川通や御池通のような大路だったのに。
 
 
 少し西まで三条通に沿って西高瀬川が流れているので、このあたりは材木商が多い。
 でもこの時代になって、景気が悪いのか閉めている店もある。
千本通が細くなる材木商がたくさんある
 
 四条通を越えると、地域は壬生。 嵐電が高架の上を走る。 壬生寺は少し東にある。
嵐電が走る
 
 五条通の手前には、京都としては割りと大きな公園がある。
 
 
 千本五条 JR丹波口駅。 国道9号線が西へと向かう。
 
 近くにある京都の中央市場が、千本通・JR山陰線の両側に広がる。
 
 それに島原。 西門跡の案内板がある。
千本五条中央卸売場島原西門跡
 
 七条に近づくと道はますます狭くなる。 山陰線が頭上まで広がってくる。
 
 
 千本通は七条通でいったん途切れる。 JR山陰線・東海道線が横たわる。
 
 梅小路公園には、蒸気機関車館や緑の館・いのちの森がある。 どちらも僕のHPにある。
 
 最近 水族館ができて、このあたりは人出が増えた。
千本七条蒸気機関車館緑の館・いのちの森
 
 大宮通に迂回して八条通を千本まで戻る。 途中に六孫神社がある。
六孫神社
 
 八条千本はもう少しで新幹線に押しつぶされるところ。
 
 九条まで行く。 千本九条 傍に羅城門跡がある。
八条千本千本九条羅城門跡
 
 ここからは洛外。 そして千本通が続く。
 
 十条・久世橋通を越えて南下。 この辺りでは農家のにおいがしてくる。
 
 なお進むと 信号のある交差点で道がカーブする。 そこに浄禅寺。 六地蔵の一つ。
千本久世橋通信号のある交差点浄禅寺(六地蔵)
 
 名神高速が目の前に広がると、小枝橋はすぐ。 橋を渡る。
 
 ここは鳥羽・伏見の戦いの場。 隣に鳥羽離宮跡が公園になっている。
名神高速小枝橋鳥羽伏見の戦いの碑
 
 ここからは鳥羽街道とか鳥羽の造り道とも呼ばれる。 造ったのは秀吉か?
 
 でも千本通。 浄禅寺にもある恋塚がここ恋塚寺にもある。 どちらが本家?
千本赤池恋塚寺
 
 左手(東側)より数メートル高く道は走る。 元来は桂川の堤防か?
 
 集落を抜けると、桂川の堤防と接する。 堤防は道より2mほど高い。 その上がCRだ。
高低差がある桂川の堤防と
 
 横大路焼却場の煙突が見えてくるとゴールの淀は近い。 低い家が並ぶ街道情緒。
 
 CRを走っているとき、気にかかる石組みの橋。 明治45年の年号があった。 「5番橋」
 
 ゴール直前 「唐人雁木」の碑。 雁木とは桟橋のこと。 外国使節用の桟橋があった。
横大路焼却場街道情緒石組みの橋唐人雁木
 
 淀・納所 ここで千本通は終わる。 
 納所は京都でも難読の地名。 「のうそ」と読む。
 
 納所交差点は変則六交差点。 旧国道1号線(府道13号線)と宮前橋・淀の十字路に千本通と旧東海道(57次)が加わってる。
 アレ 二つとも古い道だよナ。
淀・納所
 
 信号は複雑。 待つのが長い。 府道13号線を渡って、少し行くと淀城跡。
淀城の堀京阪電車を望む
 
 上ってみる。 最近京阪電車が高架になって様子が変わった。 城のすぐ下に駅があったのに。 京都競馬場のほうに駅は移転した。
 
 堀は濃い緑の水をためる。 昔を偲ぶように。
 
 
 千本通は21kmあまり。 三条通より少し長い。

 本日の走行距離 63.0km 走行時間 3時間 40分 平均時速 17.1km/h TOP
inserted by FC2 system