大溝祭   TOP

  5月 4日(金) 雨が降ったり止んだり
 
 朝路面は濡れているが、雨は降っていない。 降水確率は京都も滋賀も50%。 滋賀県には強風注意報も出ている。
 
 でも祭を見に行こう。 去年は剣鉾を追いかけていたが、今日は高島の祭。 少し距離がある。
 
 走り出すと小雨がまとわりつく。 雨具は必要ない程度。
 
 米プラザに着く。 西の比叡山は雨。 進行方向の比良山も雨が降っているようだ。
 路面が濡れてきたら引き返すつもり。 はじめから軟弱な気持ちは変わらない。
 
 しばらく国道161号を走って、近江木戸からCRに入ったら、一人のサイクラーが追いついて話しかけてくる。
 
 「CRに入るのを見たから着いてきた。 初めてのコースなので着いていきたい。」
 
 彼には堅田の手前で追いついて、僕は浮見堂へと進む。 彼は直進した。 ペースはほぼ同じ。
 
 国道161号で僕を見つけたようだ。 聞くと大阪からきて明日にかけてビワ一するようだ。
 
 「宿泊は?」「マキノ」「それじゃ早すぎる。 時間が余って困る。」
 
 僕が高島の祭を見に行くと言うと、着いてきた。
 
 白髭神社に着くころ、反対方向の自転車は全部雨装備。 降っているんだナ。
 ところが、神社を過ぎると道路は水浸し。 かなり強い雨が直前まで降っていたようだ。
 
 スピードを落とし、ハネを上げないように走る。 今は降っていないのに。
 
 高島に入って、駅から祭り会場を探す。 人が歩いていく方向。 正解。 幟が見えた。
 
 日吉神社。 大溝は地名のようだ。
日吉神社曳山全景日吉神社祭に参加する
 
 曳山が5台並んでいる。 日野祭の曳山より小さく、飾りも少しさびしい。
曳山1曳山2曳山3曳山4曳山5
 
 かなり長い坂の上に神社がある。 一緒に来た彼に僕は上に行くと告げて別れた。
 階段になっているんだが、雨に濡れて滑りやすくなっている。 ここを神輿が降りるようだ。
 
 11時過ぎ 担ぎ手が坂の下に集まり、走り出す。 福男選び。
石段を駆け上る
 
 一息入れた後 神輿が動き出す。
神輿が動き出す神輿が回る神輿が石段を降りる
 
 滑りやすい石段を降りるのは、かなりの迫力がある。 階段下で休憩。
 
 剣鉾が一つ降りてきた。 でも自動車に乗せられてしまう。
 
 
 しばらく待っていたが、曳山は動かない。 小雨は相変わらず。 待っていると寒い。
 
 正午 神輿が階段下を3度走り回る。 下りはしとやかに、上りになると走る。 もう神輿はイイんだ。
 
 
 空腹感に耐えられず、帰ることにする。
 
 ところが 帰りが大変。 走り出してすぐ、雨が大粒になり激しく降ってきた。 雨具を装備。
 
 この後 何度も雨具を着けたり脱いだり、忙しいことに。
 
 初めての祭を見に行った感想としては、59点。 少し物足りなかったナ。

 本日の走行距離 103.9km 走行時間 4時間 55分 平均時速 21.2km/h TOP
inserted by FC2 system