桜咲くぞ   MAP top

  3月 28日(日) 曇のち雨
 京都の桜開花宣言から一週間近くになる。 各地の開花状況を見に行こう。 それも京まなびを絡めて。
 
 まずは大報恩寺(千本釈迦堂)。 ここの本堂は市街地最古の本堂。 それに「おかめ」でも有名。
大報恩寺本堂おかめの像本堂前の枝垂桜
 
 枝垂桜もかなり開花している。 もうすぐ満開ダナ。
 
 北野神社の側を通ってすぐ平野神社。 ここは桜で有名。 桜まつりを開く。
 境内は花見の宴の準備完了。 もう少し花が咲いて花見客が来るのを待っている。
平野神社よく咲いている桜よく咲いている桜
 
 今は三分咲きから五分咲き。 花見にはもう少し先。
 
 足利氏の氏寺 等持院に行く。 ここは桜は少ししかない。 それもまだちらほら咲き。
 
 足利尊氏は京都では人気がないが、僕は決して嫌いではない。 どちらかと言えば好きなほうだ。
 時の天皇と対立したのが嫌われる原因かな? 南北朝の対立の原因だから仕方ないかも。
等持院清蓮亭のある庭等持院の庭
 
 庭も落ち着いたきれいだ。 観光客の少ないのも落ち着いた雰囲気を持つのかな。
清蓮亭足利尊氏の墓
 
 少し走って「神泉苑」 咲いている木もあるのだが、まだまだの桜もある。 もう少しかかるかな。
神泉苑桜はまだかすか神泉苑の池
 
 次いで二条城。 ここはもう観光客で一杯。 二の丸御殿で狩野派の障壁画をたくさん見る。 圧倒的な存在感。 サスガ
>
二条城二条城庭園二条城の堀
 
 庭園の桜はまだまだの感。 咲いている木もあるが、まだつぼみ堅しの木もある。 10日ほどあとが満開かな。
桜はまだまだ二条城本丸跡から
 
 堀川通を南へ。 西本願寺。 二条城から西本願寺は「幕末を往く 京都編」のコースそのものだ。
 太鼓楼を見て行こう。 新撰組が押しかけて宿舎にした。 「新撰組本陣」の看板も出したそうだ。
西本願寺太鼓楼
 
 これからは雨との競争。 天気予報は午後は雨の予報を出している。 城南宮。 庭園は見ずに次へ。
城南宮 庭園は見ずに
 
 淀が近づくと雨が降り出した。 雨域は西から来ている。 進行方向は降ってない。 逃げる。逃げる。 雨から逃げる。
 
 淀城跡に着く。 雨は降ってない。 桜は少し咲いているが、まだ咲いてない木もある。
 ここは京阪電車淀駅の隣。 すぐ側を電車が走っていく。
淀城跡側を電車が走っていく
 
 これで今日の予定は終了。 でもすぐ戻ると、また雨に会うかな。 背割提に回って帰ろう。
 
 背割提の桜並木はやはり圧巻。 でもまだ全体では三分咲かな。 次の日曜が最高かも。
背割提の桜並木
 
 伏見まで戻ってきたら路面が濡れている。 すぐ前まで雨が降っていたんだな。

 本日の走行距離 65.6km 走行時間 3時間 32分 平均時速 18.5km/h top
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  3月 17日(水) 晴時々曇
 桜はまだだと分かっているが、嵐山に出かける。 いつも一番に咲く桜の木もまだ咲いていない。
本日の嵐山早咲きの桜もまだ
 
 写真を撮ってそのままCRを走り出す。 五条通で五条橋を渡って、CRは左岸に移るが、そのまま右岸を走り続ける。
 
 桂大橋 フト思い出す。 桂離宮・桂地蔵寺。 「京まなび」にある項目だ。 写真を撮りに行こう。。
 
 桂地蔵寺 京都六地蔵めぐりの一つだ。
桂地蔵寺桂地蔵寺本堂
 
 新しくなってきれい。 でも人は誰も居なかった。 地蔵も何かさびしそう。
 
 
 桂離宮は完全予約制。 僕にはなかなかムツカシイ。 日時を決めるのは困難。
桂離宮入口門の前の庭園
 
 閉まった門の前の庭園はきれいに手入れされている。 外から建物は見えない。
 
 日中はそこそこの温度だったが、夕方からかなり冷え込む。 薄着になってる子には寒いかな?
 
 冬の上着は着てる子は、日中暑いだろうし、着衣が難しい季節だ。

 本日の走行距離 48.3km 走行時間 2時間 42分 平均時速 17.9km/h top
inserted by FC2 system