地元山科   MAP
京まなび11
top

  3月 18日(木) 曇のち雨
 朝は天気が良かった。 あまり時間がないが走りに行きたい。
 そうだ 京まなびパスポートの地元山科を走ろう。 距離は短いし短時間に回れる。
 
 清水焼団地にいく。 清水焼団地総合展示場とコトブキ陶春。
清水焼団地総合展示場コトブキ陶春
 
 小堀京仏壇京仏具資料館も近い。
小堀京仏壇京仏具資料館
 
 十条通を越えて、大石神社。 赤穂浪士大石内蔵助を祀っている。 山科義士祭もここまで来る。
大石内蔵助を祀る大石神社
 
 岩屋寺は不動明王。 青蓮院の近畿三十六不動尊出開帳にも出ていた。
岩屋寺隣は山科神社
一本だけ咲いていた桜
 
 名神高速を越えたら、観修寺。 地名は「かんしゅうじ」だが、寺名は「かじゅうじ」。
 京都検定にも出題されていたな。 灯篭の関係だったか?
観修寺
 
 ここまで来たら、醍醐で一つ残っている「京都市醍醐中央図書館」に寄って行こう。
京都市醍醐中央図書館
 
 引き換えして山科の残りを回る。 まず京都市東部文化会館。 向かいには山科地域体育館もある。
京都市東部文化会館山科地域体育館
 
 少し走って「京の田舎民具資料館」へ。 この頃から気温が下がってきた。 寒冷前線が近づいたな。 すぐ雨になる。
京の田舎民具資料館
 
 急いで回る。 一燈園香倉院。 琵琶湖疎水のほとり。 
一燈園香倉院香倉院から見た疎水
 
 毘沙門堂に入ってたら雨に降られる。 次回に回して、
旧東海道の地蔵小屋
 
 アスニー山科・京都お箸の文化資料館を回る。
アスニー山科京都お箸の文化資料館
 
 最後は京都市山科図書館・京都市山科青少年活動センターは近くにある。
京都市山科図書館山科青少年活動センター
 
 雨が降り出した。 児童館に帰ってきた子供の中にはびしょぬれの子供もいた。

 本日の走行距離 24.4km 走行時間 1時間 34分 平均時速 15.5km/h top
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  3月 21日(日) 曇? よく分からない天気
 朝起きるとすごい黄砂。 かなり長いこと生きているが、こんなにひどい黄砂は初めて。
 
 走りに行く気はもとよりないけど、ますますモチベーションが下がる。
 
 
 珍しく自転車の手入れをしていると、小雨だが降ってくる。 もうヤメタ。
 駐車場の車が黄砂の斑点で模様が付く。 たまらない。 サングラスでは黄砂は防げない。
 
 こうなると密閉型のゴーグルが必要。 でも 用意してない。 しばらくして雨は止んだ。
 
 どうしよう。 時間はたっぷりある。 この前雨を避けて、行かなかった毘沙門堂。 ここだけ写真を撮りに行こう。
 
 
 毘沙門堂 ここは桜で有名だし、初詣にも行くところ。
毘沙門堂毘沙門堂
 
 メインの本堂前の枝垂桜はまだ咲いていない。 これが満開の頃は人であふれかえっているだろう。
一部桜が咲いていた本堂前の枝垂桜はまだ
 
 その頃は、各地を走っている予定。 ここには来る予定がない。
 
 その後も雨が降ったり止んだり。 夕方になって黄砂が収まったかな。

 本日の走行距離 14.4km 走行時間 0時間 53分 平均時速 16.4km/h top
inserted by FC2 system