東山から伏見に   MAP
京まなび08
top

  2月 18日(木) 晴
 天気予報は曇・雨だったが、温い陽射しが降り注ぐ。 走りに行こう。 どこへ?
 
 10日に書いたんだが、半ば忘れ去っていた「京まなびパスポート」をリニューアルした。 「京都青心庵」に感謝しなくては。
 ここにあるHPをリンクに加えた。 すると抜けているところが寂しい。
 
 今日は少しだけ穴埋めに走る。 ターゲットは東山から伏見にかけて。
 
 
 最初は「豊国神社」 京都国立博物館の北隣。 境内では「おもしろ市」が開かれている(8の付く日)。
豊国神社宝物館
 そんなに多くないのだが、骨董品が並んだ露店。 ほんとうに面白そうな店が並ぶ。 宝物館は見ずに次へ。
 帰ってから気づいたが、「方広寺」も地点の一つだったナ。 隣だから見て来れば良かった。
 
 「妙法院」は京都検定でおなじみの名前。 天台宗三門跡の一つ。
 隣には「智積院」 広い敷地に宝物館もあったが、ここも見ないで進む。
妙法院妙法院智積院
 
 「新熊野神社」もすぐ近く。 猿楽が能に進化したところ?
新熊野神社猿楽が能に進化
 
 法性寺・東福寺の前を過ぎ去り、伏見稲荷へ。
 ここではやはりお約束の「千本鳥居」 若い女性がたくさんいて驚いた。
伏見稲荷千本鳥居伏見稲荷
 
 本殿前の鳥居を出たら、そこがJR稲荷駅。 「稲荷駅ランプ小屋」の前は自転車だらけ。 狭い道だから邪魔になるナ。
稲荷駅ランプ小屋
 
 後は藤森 まず「京都市青少年科学センター」と「京エコロジーセンター」 HPはないけど今までに何度も来たところ。
 ところが、今日は木曜日。 両館とも休館日。 拍子抜け。
青少年科学センター京エコロジーセンター
 
 本日の最後は「藤森神社」 ここは5月5日の駆け馬行事で有名。 勝運と馬の神様。
藤森神社藤森神社宝物殿
 宝物殿には入らずに、そのまま南へと進む。
 
 
 予定している「幕末を往く」の下見もしよう。 まず「伏見奉行所跡」 そして「御香宮」
 鳥羽・伏見の戦いの主戦場の片方。 道路沿いで計って300m。 これじゃ一発即発。
 アレ 御香宮は「京まなびパスポート」には出てないのか。 京都検定には何度も出てくるところなのに?
伏見奉行所跡御香宮
 
 極めつけは「龍雲寺」 伏見奉行所に向けて大砲を据付けたところ。 さすがに見つけにくい。 路地のような道の奥。
龍雲寺龍雲寺伏見の町
 今は団地なんかがあって見晴らしが悪いが、かっては遠くまで伏見の町が見渡せただろう。
 
 ついでに「伏見桃山運動公園(伏見桃山城)」を見に行く。 今木下サーカスが興行しているが休業日だった。
伏見桃山城木下サーカスは休業日

 本日の走行距離 39.9km 走行時間 2時間 33分 平均時速 15.6km/h top
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  3月 5日(金) 曇
 所要で街中を走っているときに、フト気付いた。 大和大路七条 方広寺だ。
 京まなびの写真を撮る。 ここには有名な「国家安康」の鐘がある。
方広寺国家安康の鐘
 
 耳塚もすぐ近くにある。
耳塚
 
 正面通を行き鴨川を渡ると、眼科・外科医療博物館がある。 いつも通過しているが今日は写真を撮る。
 見学には予約が必要。 僕には適していないナ。
眼科・外科医療博物館眼科・外科医療博物館
 
 柳原銀行記念資料館はよく分からない。 塩小路河原町を東に行く。 今日は高瀬川に水がある。
 
 近くに居た人に聞く。 「あの緑色した建物」
柳原銀行記念資料館前の碑銭座
 なかなか歴史のある建物。 このあたりでは高瀬川は何度も流路が変更されていた。

 本日の走行距離 30.5km 走行時間 1時間 51分 平均時速 16.5km/h top
inserted by FC2 system