待賢門院・と春日局 top

  7月 29日(木) 雨のち夕方晴
 天気予報どおり 朝から雨が降っている。 出かける。 京都検定現地講習会「待賢門院と春日局」だ。
 
 9時集合のため、8時に出かける。 40分で着く予定。 ところが雨のせいで花園駅に着いたのは45分後。
 
 最近の京都検定現地講習会はなぜか雨になることが多い。 講師の小嶋一郎先生は「自分が雨男」と言う。
 
 歩いて数分の「法金剛院」に。 待賢門院が寺院を再興した。
 
 このあたりが「花園」と呼ばれるのは、この寺にいろんな花が咲き乱れたことに由来とか。
 今の季節は、蓮。 前に青女の滝を訪ねた時は、僕以外に誰もいなかったのに、今日は広い駐車場に大型バスが何台も。
青女の滝
 
 鳥羽天皇に関わる女性には、「東福門院」がいる。 彼女も京都検定に出題される。
 少し後には、平家滅亡期に「建礼門院」が出てくる。 安徳天皇と大原・寂光院が出題される。
 
 丈六阿弥陀如来坐像等を見て、庭の蓮を見る。
庭の蓮庭の蓮蓮が開く蓮に雨が溜まる
 
 雨の中を歩いて妙心寺に移動。 妙心寺・三門や鐘楼を見て、「麟祥院」に。
妙心寺・三門妙心寺・鐘楼
 
 ここの本堂には、海北友雪の「雲竜図」がある。 通常の雲竜図と違い、片方の竜の角は下に向かってる。 珍しい。
 移転に際して2/3の大きさになったので、折れ曲がった襖絵も変わってる。
麟祥院
 
 御霊屋は仙洞御所からの移築されたものと分かった。 中には春日局像が安置。 小堀遠州作と伝えられている。
麟祥院の庭園庭園に一輪の花
 
 春日局は将軍家光の乳母。 大奥の権力を握ったが、ライバルは家光の生母「江」。 NHK来年の大河ドラマの主人公。
 江は浅井長政の三人娘の一人。 母お市の方・茶々・江 あれもう一人は誰だっけ?
 
 京の街には、女性史を語る上でも面白い題材が転がってる。

 本日の走行距離 25.2km 走行時間 1時間 23分 平均時速 18.3km/h top
inserted by FC2 system