京まなび18 MAP top

  7月 20日(火) 快晴
 今日も快晴。 暑くなりそう。 でも朝から風がある。 これで少しは救われる。
 
 向かい風? いいさ 体の熱を取るのにちょうどいい。
 
 京まなびの残された地点 10ヶ所を探しに行く、実質最終回。 後2ヶ所は気候がよくなってから?
 
 最初は「京都絞り工芸館」 御池通を西に。 堀川の一本手前、油小路を下がったところ。
京都絞り工芸館京都絞り工芸館
 
 油小路を四条まで行く。 福屋工務店の3階に「ブリキのおもちゃと人形博物館」がある。
 まだ開館までに時間があるので、福屋工務店に入って聞く。 
 オートロックなので、部屋の番号を押して開錠してもらう必要がある。 これでは事情を知らない人は入れないナ。
 試してもらうが、応答なし。 今は人がいないようだ。 あきらめて次へ。
ブリキのおもちゃと人形博物館
 
 少し西に行くと四条大宮。 一つの繁華街。 その少し西に「壬生寺」がある。
 四条通に「元祇園社」のナギ神社がある。 八坂神社に入る前に、御神体を洛外に留め置いたところ。
 
 ここが洛外だったんだ。 不思議な感覚。 秀吉の御土居の外ではあるが、平安京の西の端は西京極のはずなのに。
「元祇園社」のナギ神社「元祇園社」のナギ神社
 
 壬生寺に向かうと、まずは「八木家住宅」。 新撰組が最初に本拠を置いたところ。
八木家住宅新撰組の最初の本拠
 
 すぐ「壬生寺」 文化財展観室は壬生狂言の行われるところ。 今日はやっていない。
壬生寺壬生寺
 
 「古代友禅苑」もここからは近い。
 角を曲がると「遠藤剛熙美術館」 ここはすぐには分かりにくい。
古代友禅苑遠藤剛熙美術館
 
 堀川通に出て南下。 五条を越えて、新花屋町。 ここに「風俗博物館」がある。 それも5階。
風俗博物館風俗博物館
 
 河原町六条に「ひと・まち交流館京都」がある。 まんの悪いことに月に一度の休館日。
ひと・まち交流館京都
 
 「京都市学校歴史博物館」は御幸町通高辻上る。 以前来たことがある。
 古い小学校(番組小学校)で、寺の門のような門。 石垣も珍しい。
京都市学校歴史博物館
 
 「仏光寺」も近く。 街中に大きな寺がある。
仏光寺仏光寺
 
 烏丸まで行くと、「漢検 漢字資料館」。 去年理事長やらの不正経理で騒ぎになっていた。
 おしまいは、「京都産業会館シルクホール」。 祇園祭の時は毎日見ていた。 今日も以前回ったところをたくさん見た。
漢検 漢字資料館京都産業会館シルクホール
 
 さて、「夏の文化財特別公開」 大雲院を見に行こう。 「祇園閣」が特別公開されている。
祇園閣上には鶴祇園閣の上からの眺望
 
 「オークラ」の創始者 大倉喜八郎の別荘だったところに、鉾に似せた「祇園閣」を建てたそうだ。
 今日は風があったので、閣上では快適だった。 眺望も。

 本日の走行距離 29.4km 走行時間 2時間 02分 平均時速 14.4km/h top
inserted by FC2 system