祇園祭鉾建て MAP 11日 12日 13日 16日 top

  7月 12日(月) 雨のち曇
 雨が降っているが、昨日に引き続いて鉾建てを見に行く。
 
 行きがけに一度長刀鉾を見る。 雨の中に聳え立つ。
長刀鉾
 
 鶏鉾は昨日遅くまで作業が続いたようだ。 今日も雨が強く作業は遅れ勝ち。 14時半に引き初めの予定だが後れるのは必至。
朝の鶏鉾上部の様子
 
 車輪用台座はすでに付いている。 木馬に支えられて鉾本体は地面から浮いている。
 それに車軸が付けられる。 鉾と縄で結ばれる。 その縄を締めるために「エビ型」が作られる。
 縄の芸術。 巡航の時はすべて胴垂で隠されて見えないのに。 鉾毎に少しずつ変わるエビ型。
エビ型開始エビ型完成後
 
 出来るまでに他の鉾を見てこよう。 岩戸山・船鉾・放下鉾・月鉾・函谷鉾・菊水鉾と周る。
岩戸山船鉾放下鉾
月鉾函谷鉾菊水鉾
 
 雨があがって、えび型も完成し、鉾の周りの足場もはずされる。 いよいよ車輪の取り付け。
車輪の取り付け車輪の取り付け車輪の取り付け
 
 鶏鉾で車輪が付きおわった頃、函谷鉾の引き初め。 祇園ばやしが聞こえてくる。
 少し見に行こう。
 
 引き初めを見て戻ってきたら、鶏鉾は会所のある場所に移動していた。 室内の仕上げだ。
函谷鉾の引き初め鶏鉾は会所に移動
 
 まだ引き初めにはかなりの時間がかかる。 でも地元の小学校の子供が引き初めに参加するために集まってきた。
 
 14時30分 まだ胴掛けの枠を作っている。 僕も少しお手伝い。 もう顔見知りになっているから誰も不思議がらない。
 でも僕はここまで。 時々雨が降るが、引き返す。

 本日の走行距離 19.6km 走行時間 1時間 12分 平均時速 16.4km/h 11日 12日 13日 16日 top
inserted by FC2 system