御土居を探す2 MAP top

  6月 28日(月) 晴時々曇
 蒸し暑いが晴れ間が出ている。 その間に土曜日に聞いたセミナー「御土居」を探しに行く。
 
 前回は羅城門から時計回りにコースを回ったが、今回は残ってる部分を主に逆時計回りで探す。
 
 上賀茂神社付近まで賀茂街道を走る。 直前に賀茂川中学がある。 その東と北に御土居がある(史跡)
御土居の北東角案内板暗渠の若狭川
 
 堀川通側では御土居の北側に、暗渠になっているが若狭川が流れている。
 
 川に沿って西南西に進む。 少し行くと「大宮交通公園」 その中に御土居がある(史跡ではない)
大宮交通公園の中に
 
 さらに坂を上ると目の前に史跡御土居が現れる。 洛外の北側も坂だから、V字谷に水が流れる。
史跡御土居V字谷に水が急な坂の先に
 
 鷹ヶ峰道に到達。 御土居の北西角に当たる。 地名も旧土居町。
御土居の北西角地名も旧土居町
 
 もう少し北に行くと、光悦寺や源光庵のある鷹ヶ峰。
 
 ここから南に向かう。 下り坂だからスピードを抑えて走る。 御土居を見落とさないように。
 仏教大の横を右折。 市営住宅の裏に「史跡公園」がある。
地名も旧土居町案内板史跡公園
 
 北大路から紙屋川沿いに走る。 紙屋川自体が深い谷になっているので、土塁は必要ないだろうに、象徴として造ったんだナ。
 
 川沿いの道が階段になる手前。 公園の南が森になっている。 史跡とは確認できなかった。
紙屋川は深い谷紙屋川は深い谷反対から見る
 
 きれいな土塁がある。 裾には地蔵さんが並んでいる。(史跡)
きれいな御土居裾には地蔵さん
 
 すぐ北野天満宮の北端。 ぐるりと回って南端も写真に撮る。
北野天満宮の北端北野天満宮の南端
 
 北野中学・細長い公園はパス。 円町過ぎて太子道。 ここにある地方気象台は御土居の跡に建っているはず。
地方気象台
 
 発掘調査が行われているとか。
 
 西土居通を南下。 御池通手前に市五郎大明神がある。 ここも御土居の史跡。 街中に残された貴重な御土居。
御土居の史跡市五郎大明神街中に御土居
 
 
 さらに南下し東進する。 着いたのは東本願寺・渉成園(枳殻邸)。 エッ ナゼ?御土居に?
 京まなびなら分かるけど。 どうして?
 
 土曜日のセミナーで、「枳殻邸の池の中島は御土居の跡と推測される」の話があった。 場所的には位置があってるとか。
御土居から池を見るやはり御土居かやはり御土居か
 
 はじめて見たときには違うだろうと思ったが、池全体を見渡せる場所に立つと、なるほどと思えた。
 
 
 盧山寺境内のお土居は時間が足りなくなったので、省略。 今まで何度も載せているし。

 本日の走行距離 39.7km 走行時間 2時間 27分 平均時速 16.2km/h top
inserted by FC2 system