上賀茂の食文化・京野菜探訪 MAP top

  6月 26日(金) 晴
 葵祭から一ヶ月以上たったが、上賀茂神社に行く。 葵祭行事の総仕上げ。 ではなく、
 京都検定講習会「上賀茂の食文化・京野菜探訪」に出るため。 京野菜が食べられる。
 
 まずは上賀茂神社に参拝。 その前に茅の輪くぐり。 神職に続いて正式なくぐり方。
茅の輪くぐり
 
 国宝の本殿・権殿を見る。 過去の式年遷宮で残されたものも展示されている。 その後 上賀茂神社のお話。
本殿・権殿の入口二葉葵
 
 上賀茂神社の後は 社家町に向かう。 御手洗川は明神川となって東に流れる。
社家町家への水の取入れ口
 
 各戸で水の入口と出口があって、水は川に戻る。
 川の反対にあるすぐき老舗「なり田」ですぐきの話。 夏のすぐきは酸味が強い。
なり田なり田
 
 発酵食品は健康に良い。 ウイルスに対抗できるようになるラブレ菌が含まれている etc。
 その後試食。 すぐきと洋風サラダ。 オリーブオイルを混ぜたとか。
庭もステキすぐき試食中
 
 すぐきの後は 「萬川」で京野菜の昼食。 
「萬川」昼食に入る
 最初が「おばんだい盛り合わせ」
 切り干し大根とおあげのたいたん・小芋のたいたん
 伏見とうがらしとおじゃこのたいたん
おばんだい盛り合わせ
 
 上の2行はメニューに書かれたまま。 京都弁 「たいたん」を変換すれば「炊いたん」が見つかる。 煮物のこと
 
 メインは賀茂ナスの田楽 結構ボリュームもあっておいしかった。 熱いのだけは猫舌の僕には不得手だが。
賀茂ナスの田楽
 
 食事の最中も話はあちこちに飛び、とどまるところを知らない。 この後もあるのに。
 
 最後は京野菜を作っている現場を見る。 賀茂ナスをハウスで作っているところに行って話を聞く。
 年寄りの愚痴話を想像していたが、実際には若い人が待っていた。 しっかりとしたビニールハウス。
賀茂ナスのハウスハウスの中サイズ規制
 
 サイズは小さい輪以上、大きい輪以下に規制されているそうだ。
 
 苦労はあるのだろうが、すぐきと賀茂ナスを作ることの意気込みが感じられた。

 本日の走行距離 26.9km 走行時間 1時間 12分 平均時速 19.8km/h top
inserted by FC2 system