建仁寺と両足院 top

  6月 20日(土) 曇一時晴
 明日から天気は下り坂。 本来の梅雨空に戻る(予定)
 
 午前中に走りに出る。 どこ? やっぱ嵐山。 直接行くのはどうかナ?
 横大路まで行ってCRを走るつもりで、観月橋まで来た。
 そこで地図をひろげている自転車の青年。 「どこまで」 「大阪」
 
 外環観月橋のオーバーブリッジは自転車不可。 だのに自転車用の案内板はない。
 ここだけでないヨ。 自転車不可と表示はあっても、それならどうするのかの表示はない(怒)
 
 観月橋から大阪なら国道1号線か旧国道。 ついてくるように声をかけ走りだす。
 「琵琶湖一周してきた」 「今日で4日目」 「野宿」 走りながらの会話
 
 淀川派流から中書島を抜け、国道1号線。 でもお勧めは旧国道。 ついでに三川合流まで案内。
 
 背割堤からCRに入って嵐山。
本日の嵐山
 
 午後は「京都検定現地講習」 今日は建仁寺。 5月の初めに来たよな。 「両足院」もあるからいいだろう。
 
 受付を済ませて40分ほど待つ。 早く来すぎたかな(笑) 木陰を求めて石垣に座る。
 隣の男性は西宮から来たとか。 自転車で走ってると話す。 単なる時間つぶし。
 
 建仁寺の講習 講師は小嶋先生。 座敷の一番前に陣取る。 ところが?
 小嶋先生が現れると僕より前におばちゃんが数名輪になって座る。 圧倒される僕。 大阪のおばちゃん? 京都も同じ。
 
 かなり長い講義。 場所を移動しながらの講義は面白い。 さすが京都五山 60名が移動しても大した影響はない。
 
 本命の両足院 本堂で副住職の話を聞く。 その後は3班に分かれての見学。
両足院二つの茶室苔の枯山水
 
 本堂から始まる班になる。 ここは朝鮮通信使と関わりの深いことを知る。
 中山道に朝鮮人街道がある。 朝鮮通信使が通った道だ。 曲がりくねった道は日本を大きく見せるためだとか。
 
 半夏生はどくだみ科の植物で、この頃葉の上部が白くなる。 しばらくするとまた元の色に戻る。
 庭園の半夏生は今が盛り。 でも庭園の半夏生に近づけるのは抹茶券を買った人だけに制限しているとか。 エッ?
半夏生が咲く庭
 
 知らぬふりして接近したのは誰?
半夏生に近づく
 
 講義・拝観が終了して、門前で集合していると門が閉じられた。 早めに終了するんだな。

 本日の走行距離 58.2km 走行時間 2時間 57分 平均時速 19.9km/h top
inserted by FC2 system