祇園祭一ヶ月 top
10日12日13日14日16日17日24日

  7月 12日(日) 晴
 鉾建ての3日目。 昨日見に来なかったから、ずいぶん変化している?
 
 変化しているのは函谷鉾・月鉾 それに菊水鉾。 菊水鉾は影も形もなかったのが、もう車輪をつけている。
函谷鉾月鉾菊水鉾
 
 それに比べて 鶏鉾は変化が小さい。 足場もなくなっており、心柱も通っているが、何か遅れているよう。
 足場がなくなっているから、結びがよく見える。
雄蝶結び雌蝶結び車輪台と
 
 車輪取り付けには、まだまだ時間がかかる。 近くの船鉾・岩戸山を見に行く。
 
 船鉾は心柱がいらないので、建てたままで作業が進む。
 岩戸山は山だけど曳山なので、心柱を入れる作業中。 山を倒して松の木を心柱と接続中。 いいところに来た。
松の木を削って、繋ぐ岩戸山
 松の木を削って、繋ぐ。 これを毎年してるんだ。 これも感嘆。
 
 鶏鉾に戻って、車輪の取付けを見守る。 もう昼になっている。 曳き初めの予定は14時30分。 間に合うのかな?
車輪の取付け
 
 大工方はこれから鉾の装飾。 休む暇がない。 僕は昼食に出かける。
 
 午後2時 函谷鉾の曳き初め。 お囃子が早くから始まっている。 ここ鶏鉾まで聞こえてくる。
 少しだけ見てこよう。
函谷鉾の曳き初め
 
 14時30分が近づいてくる。 地元の小学生がスタンバイ。 短大生が浴衣姿で湧いてくる。 異色の浴衣姿。
小学生がスタンバイ異色の浴衣姿短大生が浴衣姿
 
 囃子方が乗り込んで、すぐに曳き初めが始る。 何かあっけない感じ。 心の準備が足りないヨ。
鶏鉾の曳き初め
 
 曳き初めが終わると人は減ってくる。 でも僕はその後を見る。
曳き初めの後の様子・変化
 
 この後 岩戸山・船鉾の状況を見て家に帰る。
岩戸山船鉾

 本日の走行距離 23.9km 走行時間 1時間 19分 平均時速 18.1km/h 10日12日13日14日16日17日24日 top
inserted by FC2 system