袈裟御前を探す MAP top

  12月 6日(日) 曇りのち晴
 厚い雲がどんよりと垂れ下がってる、肌寒い日。 でも1年越しの疑問に走りに行く。
 
 去年の京都検定で出た問題。 祇王寺は祇王・祇女だと答えはわかった。 それに仏御前。
 
5-2-62
平家物語ゆかりの女性と関わりのある寺院
ア 健礼門院−寂光院イ 小督局−清閑寺
ウ 袈裟御前−祇王寺エ 横笛−滝口寺
 
 でも「袈裟御前」がわからない。 京都検定の本にも出ていない。 ???
 
 1年間抱えてた問題が、解けた。 確かめに行こう。
 
 解は「恋塚寺」。 さあて 調べると「恋塚」は二つある。 上鳥羽と下鳥羽。 どちらも見てみよう。
 
 
 袈裟御前は北面の武士の妻。 ところが遠藤盛遠という同僚が横恋慕し、言い寄ります。
 遠藤盛遠と袈裟御前はいとこ同士。 袈裟御前は「夫を亡くしてくれれば..」と言う。
 その夫の寝所に自分が横たわり、盛遠に首を取られます。
 
 盛遠は自分が犯した罪に気づき、出家します。 そして「文覚」となり高雄神護寺の復興に尽力します。
 
 
 先日 祇王寺を訪れたときから、気になっていた。 話がわかれば現地を訪ねよう。
 
 油小路を久世橋通まで行き、千本通へ。 こんなところまで千本通がある。 それを南下。
 
 少し行くと上鳥羽の恋塚寺(浄禅寺)に。 小さな寺。 誰もいない。
浄禅寺袈裟御前の五輪塔恋塚の碑
 
 写真を撮って、下鳥羽の恋塚寺へ。 これも千本通。 何か不思議。
 古い地図には鳥羽街道と書いてある。 伏見と京をつなぐ街道が千本通なんだ。 朱雀大路に出たんだな。
 
 鴨川を小枝橋で渡る。 ここは「鳥羽・伏見の戦い」の開戦地。 面白いな。 維新の志士たちも通ったに違いない。
小枝橋
 
 「幕末・明治維新」のコースをつくろうかな。 自転車で回る「幕末・維新直前」のコース。 面白いね。
 坂本竜馬・中岡慎太郎・桂小五郎・高杉晋作が出てくる。 楽しそうだな。
 
 下鳥羽の恋塚寺。 ここも人がいない。
恋塚寺六文字?袈裟御前の五輪塔恋塚の碑
 
 六文字は戒名なのかな? 僕にはわからない。 碑の文は漢文。 チンプンカンプン。

 本日の走行距離 31.4km 走行時間 1時間 35分 平均時速 19.8km/h top
inserted by FC2 system