10日  11日  12日  後日 鉾建て3日
top

  7月13日(日) 晴
 とうとう京都も35℃になり、猛暑日となった。
 
 昨日までの3日間 鉾建てを見学していた。今日は山・鉾32町を回って、見物するつもり。
 
 朝一番は「保昌山」 他の山・鉾と離れて、東洞院高辻下ると一番南に位置する。
 四条通に戻って「長刀鉾」 次いで「函谷鉾」 「月鉾」 「菊水鉾」も。
 
 いつもの「鶏鉾」も 観覧券を買って見物することに。
 見送りのタペストリーは雨の時は付けないそうだ。新旧2枚の見送り。結構見栄えのするものだ。
 
 すぐ南の「白楽天山」はまだ骨組み。「綾傘鉾」は姿形も見えない。
 「船鉾」「岩戸山」見て西へ。「木賊山」「太子山」「油天神山」「芦刈山」「伯牙山」で四条通より下の鉾・山はおしまい。
 「四条傘鉾」は姿形なし。「蟷螂山」「郭巨山」の四条通から新町通を北上。
 「放下鉾」「南観音山」「北観音山」「八幡山」で三条通まで。
 
 「役行者山」は縄でなくロープで組んでいた。「鈴鹿山」を見てから室町通を南下。
 「黒主山」「淨妙山」「鯉山」「橋弁慶山」「山伏山」「占出山」「霰天神山」を見た。「孟宗山」はまだ姿がない。
 
 まだまだ鉾や山ができていないところが多く、もう一度見に来なくてはと思っている。

  7月15日(火) 晴時々雷雨
 13日に山・鉾町を回った時は、まだまだ出揃っていなかった。
 昨日から宵山が始まってので、もう揃ってるだろうと出かけた。
 それも人出の多くない時間帯として午前中に回った。以下に巡行順に並べてみた。
 
○1「長刀鉾」

11.10 Ton
「孟宗山」

0.54 Ton
「油天神山」

0.55 Ton
「保昌山」

0.67 Ton
○5「函谷鉾」

11.39 Ton
「太子山」

0.59 Ton
「四条傘鉾」

0.40 Ton
「占出山」

0.51 Ton
「鶏鉾」

9.42 Ton
10「白楽天山」

0.71 Ton
11「霰天神山」

0.65 Ton
12「山伏山」

0.60 Ton
13「月鉾」

11.88 Ton
14「芦刈山」

0.64 Ton
15「綾傘鉾」

0.36 Ton
16「蟷螂山」

1.22 Ton
17「菊水鉾」

10.31 Ton
18「木賊山」

0.67 Ton
19「伯牙山」

0.52 Ton
20「郭巨山」

0.69 Ton
○21「放下鉾」

10.32 Ton
○22「岩戸山」

8.25 Ton
○23「船鉾」

8.41 Ton
○24「北観音山」

9.27 Ton
○25「橋弁慶山」

0.80 Ton
26「黒主山」

0.67 Ton
27「八幡山」

0.75 Ton
28「鈴鹿山」

0.70 Ton
29「役行者山」

0.84 Ton
30「鯉山」

0.81 Ton
31「淨妙山」

0.78 Ton
○32「南観音山」

9.54 Ton
 ○はくじ取らずの8基
 
 この後 京都市街は昼過ぎと夕方の二度雷雨に見舞われる。

  7月17日(木) 晴
 昨日16日に梅雨明け。快晴の空は限りなくアツイ。
 
 32基の山・鉾を見てきた。巡航順の昨日の表に写真を載せる。
 史上初めての山・鉾の体重測定も行われた。新聞で報道された値を写真の下に載せる。
 
 鉾は12トン 山は1トン強と言われていたよりは、軽かった。

10日  11日  12日  後日 top
inserted by FC2 system